Blog_Housing_Kobayashi_Fix.png

インドネシアはイスラム教の国ではない

2015年05月27日 | Newest News



インドネシアの人口は世界で4番目多く、約2億人の人がいます。その中に8割以上はイスラム教の人です。これでイスラム教の人が一番多く住んでいる国になります。ただし、インドネシアはイスラム教の国ではない。

ジャカルタに来たらすぐ分かると思います。なぜかというと、ジャカルタには東京みたいな色んな地方からの人が居て、民族だけじゃなくて、宗教も違います。

ジャカルタには東南アジアで一番大きなモスクがあります。イスティックラルと言うモスクです。ジャカルタの人だけじゃなくて、インドネシアの自慢なモスクですね。




何か、不思議なのは、あんな大きなモスクの手前に、凄く立派な教会が建てられています。カテドラルと言う教会です。




宗教が違うから隣には居られないと言う考えは全然合わないですね。
違うからこそ豊かな国になっています。イスティックラルに来たイスラム教の人もついでにカテドラルとの写真も撮っています。(^-^)




こんなのを見るだけで、すぐ分かるはずだと思います。インドネシアはイスラム教の国ではないと言う事です。

同じカテゴリー(Newest News)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
インドネシアはイスラム教の国ではない
    コメント(0)